白山

 日曜日は梅雨の晴れ間に白山登山。登山口まで車で入れる最後の日曜なので、天気予報を見てこれは行かない手はないと、前夜別当出合まで入る。翌朝は7時過ぎから観光新道を登って室堂へ。ところが稜線に出た頃から体調悪く、いつもより1時間遅れて室堂着。そのまま山頂に向かう気も失せて早めの昼食。売店で買ったギンギンに冷えたビールに喉を鳴らしつつ、サービスエリアで買ってきた焼き鯖寿司を食する。おかげで気力だけは回復して一応ピークを踏みに行く。大汝峰に登ってから、残雪をショートカットして御前ヶ峰。室堂に戻ったら後は下るのみ。砂防新道を降りて、5時、登山口に帰着した。

 今年は残雪が遅くまで残っていたせいで、全体に花はまだ少なかった。観光新道でめだつのはミヤマキンポウゲ・ミヤマカラマツ・ゴゼンタチバナ。ハクサンチドリも要所要所に。ニッコウキスゲコバイケイソウは少しだけ。ハクサンフウロハクサンコザクラはまだぜんぜん咲いてない。室堂から上にはミヤマダイコンソウ・イワウメ。砂防新道の下り初めの湿地にはキヌガサソウサンカヨウが目を引いた。
ブヨ
 一昨年の6月下旬、観光新道でブヨにやられて顔がぼこぼこになったことがあり、今回は虫よけを塗ったりして警戒していたのだが、それでも1個所目の横を刺された。今日はまぶたまで腫れが来ている。明日外仕事があるので、これ以上を腫れないことを祈るのみ。温暖化でブヨや蚊が増えるという説もあり、これからは虫対策がもっと必要になるかもしれない。白山登山も紅葉シーズンにシフトした方がいいかもしれないな。
ハクサンチドリとミヤマキンポウゲの道(拡大)
まぶしい緑を分け輝く雲をめざして
お花畑の賑わいもこれから
室堂の白山奥宮拝殿と御前ヶ峰
室堂のミヤマクロユリ群生はこの状態
御前ヶ峰(右)と剣ヶ峰と火口湖群
大汝峰の残雪斜面に取りつく人影が
ミヤマダイコンソウの咲く帰路