2008-09-01から1ヶ月間の記事一覧

初冠雪

寒いと思ったら、山は雪になっていた。朝方見たライブカメラの槍ヶ岳は薄く雪化粧している。9月に冠雪するのは数年ぶりだそう。山はこの時期、天気次第で一気に冬になる。 山の初雪といえば、思い出すのは数年前の10月初旬、南アルプスの便ヶ島を起点に2泊…

山座同定

高度と天候、澄んだ空気にめぐまれた山頂に立った時、山好きの楽しみは、遠く近くに見える山影の一つ一つに正確な山名を指摘し、またそのために持てる山の知識と経験を動員して思案すること、すなわち山座同定にとどめをさす。 先日の仙丈ヶ岳でも条件にめぐ…

仙丈ヶ岳

南アルプスの仙丈ヶ岳にK氏と登ってきた。前日、北沢峠のバス停から歩いて10分の駒仙小屋(以前は長衛小屋といったけれど、峠の長衛荘との混同を避けたのだろう)にテントを張って軽い荷で往復という、前回の八ヶ岳以上のお手軽プラン。深更小雨があったが…

虫声

家の周りで虫の声が頻り。そういえば地獄谷温泉では途中の山道も部屋にいても、ずっと鈴虫の美音に取り巻かれていたものだ。あまりにおあつらえ向きにみごとなので、もしかしたら人が放したものかと宿の人に聞いてみたら、とんでもないということだった。考…

雨樋

先日の台風が雨も風もほとんど拍子抜けで通り過ぎたと思ったら、今日は昼過ぎから雷鳴が轟く予期しない天気に。夜にはバケツというのは少し大げさとしても、洗面器をひっくり返したほどの雨。たちまちあちこちで盛大な水音が響き始めるのは、雨そのものでは…

秋草烈日

台風一過、久しぶりに直射日光がカッと降る日。そういえば「あかあかと日はつれなくも」の、傾きつつもまだ熱を帯びた日射しを、この秋はほとんど感じることなく来ている。 カメラを手に庭に出ると、夏の炎暑でくたびれ果てた花壇でかろうじて目を引くのは、…

地獄谷温泉

3泊目は懐かしい地獄谷温泉に宿をとった。前回泊まったのは、今は社会人になった娘がベビーカーに乗っていた頃だから20年以上前。秘湯ブームの走りで、藤嶽彰英の本を読んで行ってみる気になった。その後、日本の温泉地は大いに様変わりしたが、当時極めつ…

吹割の滝

たまたま出発の何日か前にテレビで紹介されていた片品川の名所。まさにルート上だったので立ち寄ってみた。奥日光から金精峠を越えて120号を下ったところ。実は一昨年の秋に奥白根山に登った帰りに通った道なのだが、その時はとくに気に留めなかった。まあ、…

岩宿遺跡

考古学少年だった頃からの憧れの地、岩宿をついに訪れることができた。 甲府盆地から雁坂峠を長いトンネルで越えると秩父。渓谷を成す荒川沿いに下ると、関西人にはとりとめなく広い関東平野に出る。赤城山が近くなり、ようやく風景にめりはりが出てホッとし…

富士山遠近

まずは富士山に登った。といっても車で。富士山中腹に至る自動車道は、南側の富士山スカイライン、東側のふじあざみ道路、北側の富士スバルラインと3本あるが須走からのふじあざみ道路を選択。自衛隊演習地を抜ける松並木の直線コースからジグザグの登山コ…

3州周遊

娘に留守番をたのんで、嫁さんと甲上信の3州を巡ってきた。3泊4日、走行距離1630キロの久々の本格旅行。不順な天気が続く今年の晩夏・初秋のなかで、奇跡的に続いた4日間の晴天にみごとにはまった旅程は、幸運を超えてありがたさ限りなし。かけ足ながら…

FMV-KB232

新旧親指KB 発売と同時にアクセスさんに注文していた新型親指シフトキーボードが到着。富士通のFMVシリーズ以外は動作保証しないということで少々不安だったが、つないだらあっさり動いた。事前にIMEのJapanist2003のアップデートはしたが、キーボードドライ…

D700 vs D90

日々進化している分野をウォッチするのは面白い。それが趣味と重なっていれば、なおさらワクワクさせられる。自分の場合はデジタルカメラ、とくにデジタル一眼がそれ。デジタル一眼は今、完成形に向けて6合目あたりだろうか。まだまだあっと驚く展開が期待…

火星その後

あの火星探査車はどうなったのだろうと、久しぶりにNASAのサイトをのぞいてみた。最近は北極に着陸して土壌分析で水を見つけたフェニックスの方が注目されてるが、4年も前から火星の上をうろうろしている2台の探査車もまだ頑張っている。1年以上前に紹介…

晩夏考

ようやく夏らしい日が戻ったと思ったら、今日はまたすっきりしない空模様。週間予報を見てもしばらくこんな空が続くようで、今年の夏はどうやら腰砕けのまま退場することになりそうだ(どこやらの2世総理みたいに?)。この時節らしい夏を送る気分も、今年…

コンピュー太

マイクロソフトが外来語の末尾の音引きを復活させることを決めたという。って、何のこと? と思われる向きも多いかもしれないが、これまではたとえばadapterをアダプタ、advisorをアドバイザ、registrarをレジストラと表記していたのを、アダプター・アドバ…