2007-03-01から1ヶ月間の記事一覧

最初のゲラニウム

Geranium biuncinatum 今年初めてのゲラニウムの開花。といっても冬の間、グリーンハウスに置いてたものだから、まあフライング。[Geranium Web]さんから種を購入して育てたゲラニウム・ビウンキナツムは耐寒性のない種類だが、無加温室でちゃんと冬越しし…

フルトヴェングラーのブラームス第2交響曲

[Blue Sky Label]でダウンロードした標記の曲を聞く。ウィーンフィルを振った1945年1月28日のライブ録音。スイス亡命直前の演奏会という解説にひかれた。ナチスに協力的だったというイメージのあるフルトヴェングラーだが、実は何度か亡命を画策していて…

ブルースカイ・レーベル

遅まきながら[Blue Sky Label]というサイトがあることを最近知った。青空レーベル――著作権の消滅した文学作品のテキストを公開している[青空文庫]に倣って、著作権の消滅したクラシック音源をMP3データで公開しているサイトだ。たくさんのボランティアが…

花盗人

ほころび始めた紫木蓮の蕾が、朝見ると無残な姿に。花びらが半分ちぎれたり、ほとんど蕊だけを残して無くなっているのもある。芋虫か何かの仕業かと枝を探してみるが、まだ葉も出ていないこの時期、新芽を荒らす幼虫が活躍するには早過ぎる。よくよく眺めて…

タミフル禍

タミフルをめぐる騒動はほとんど薬禍事件の様相を呈してきている。告発的な医療本の出版を手がけている神戸在住の編集者の方の3月21日の日記の驚くべき記述。タミフルの副作用は若者だけにとどまらない云々、厚労省は製薬会社がタミフルを売り切るのを待っ…

海底断層

昨日の能登の地震は、プレート境界で起こる海溝型地震ではなく、能登沖の活断層が動いた、2年前のちょうど同じ時季に起こった福岡西方沖地震と同じタイプの、海底断層地震なのだそうだ。海溝型の巨大地震では、大津波が発生し、日本海沿岸に広く被害が及ぶ…

横行谷二景

前2回の氷ノ山登山は、旧大屋町の横行谷を遡って、氷ノ山の山懐に分け入ったのだが、この横行谷自体が渓谷美と雄大な谷通しの風景を誇る、なかなかに魅力あるアプローチなのだ。しかも地形・景物だけでなく、人の営みの風景も行き帰りの車を停めて、カメラ…

氷ノ山

金曜は申し分のない天気で、土日は雨。それではと、イレギュラーだが金曜の5時起きで、また氷ノ山へ走る。前回爽快だったルートに味をしめて、また横行から。5日前よりさらに奥まで車で入れる。その先もかなり奥まで4駆の轍が続いていて、少々興ざめ。し…

春の匂い

昨日から春の始まりの匂いが感じられる。けっして比喩的な表現ではない。確かに匂いがするのだ。春の始まりの時期に、特有の匂いが数日にわたって漂うのに気づいたのは山歩きを初めてからだが、気がついてみると、山だけでなく家の周りでもその匂いは感じら…

芽出し時

今日で庭の春仕度はほぼ完了。といっても、はびこり始めた雑草をざっと抜いて、牛糞堆肥やバーク堆肥をすき込んで、土を整えただけ。堆肥は3袋ほど使ったが、有機質が混ざった土はしばらくは乾きやすいので、時々水撒きをしてやった方がよさそう。後は、気…

いけや食堂

お昼はこの辺りで評判のいい「いけや食堂」でうどん。神戸電鉄箕谷駅前のロータリーの所。メニューはなかなかバラエティ豊かでいつも迷うが、嫁さんはカレーうどん、自分はとろたまぶっかけ。冷or温、増量は? と聞かれるので、増量で温かいのを注文。ここの…

氷ノ山

日曜日は氷ノ山へ。寡雪の今年はほとんど諦めかけていた山だが、戻り寒波で雪が復活しているというレポートが山スキーメーリングリストにあり、レポートの後追いで横行渓谷からとする。横行集落から先、道に雪はあるがわずかで、平家ヶ城跡休憩所まで車で入…

洞川梅林

今日は陽差しが暖かく風も冷たくないので、犬を連れて近くの梅林に行ってみる。下界では桜が咲こうかという時期だが、有馬街道から六甲山に少し入った、標高350mのところにあるささやかな梅林には、まだ梅がしっかり残っている。しかし、3年前に見に来た時…

早春小景

季節の帳尻を合わせるように俄かに舞い戻った寒さが続く。庭の花たちの春支度にもきっと急ブレーキがかかったに違いないと、セーターをもう一度厚めのものに戻した自分に引きくらべて考える。けれど、マクロレンズを付けたカメラを片手によくよく見て回ると…

YouTubeのホロヴィッツ・吉田秀和

YouTubeで見つけた掘り出し物影像その2。ウラジミール・ホロヴィッツが1983年に初来日した際のコンサート影像だ。大家ホロヴィッツも当時80歳。テクニックの衰えはあって当然だが、この演奏はそんなレベルのものじゃない。聞くも無残。どうしてここまでボロ…

文書共有サイト「Scribd」

画像や動画、ブックマークなど、さまざまなデータの共有サービスが大はやりだが、遂に文書の共有サービスが登場した。[Scribd]というサイトがそれで、現在はベータテストとして公開されているようだ。詳細はここをご覧いただくとして、このサイトの勘所と…

豆ごはん

鞘からむいたばかりの豆と少しの塩と酒を加えて炊いた豆ごはん。この季節、一度は食べたくなる春の味。たっぷりよそって、懐かしい野の香りと豆の甘みを噛みしめる。春だなあ、寒いけど。

ドキュメント呉春(^^;

20年ぶりに飲む池田の銘酒呉春。本丸と呼ばれる本醸造で、一升2500円也。いつものように冷やで飲み始めると、かなり甘い。日本酒の甘口・辛口なんていう分類は、製法が高度化し多様化した現在ではほとんど意味のないものだと思うが、これは甘口としかいいよ…

スリット鉢

まだ寒気が残って今一つやる気が湧かないが、花が咲き始めてからでは遅いので、今日は落葉ツツジ類の鉢土替え。ミツバツツジや有鱗片ツツジが好きで、山取り株・種から育てた株・買ったもの、けっこうな鉢数がある。びっしり根の張った鉢土を熊手で思い切っ…

鉄斎美術館

久しぶりの清荒神もうで。新春の祝慶画展に滑り込み。これは毎年見ておかないとね。なじみの絵、初めて見る絵、広くはない展示室を好きなだけウロウロして楽しむ。なかでも、荘子にある八千歳の椿を描いたという「荘子八千椿図」が、ちょうど山門の脇で無数…

戻り寒波

今朝の[荒島岳ライブカメラ]を見てびっくり。道が消えてる。北陸は予想外の大雪に大童のようだ。ニュースによると、もうノーマルタイヤに戻していて、事故っているケースも多いよう。って、そりゃ、幾らなんでも油断しすぎでしょ。幾ら記録的な暖冬でも北…

NIKON D40x

ニコンからD40x発売のニュースリリースが。こないだ買ったばかりでもう旧型になってしまったかと一瞬焦るが、よくよく読んでみると、リニューアルではなく高解像度版姉妹機の追加発売ということのようだ。いや〜よかった。1000万画素なんて、データが嵩張る…

クリスマスローズ

雑草と落ち葉にまみれたまるで自生地状態のうちのクリスマスローズたち。恥ずかしげにうつむいて咲いているので、花をアップで撮るには這いつくばらなくちゃならない。ふと見ると、犬の糞が転がっていたりするから、上から大雑把に撮っておしまい。 でも考え…

ネコブセンチュウ

昨日、クレマチスの土替えをした際に、根に幾つもこぶができているのを発見。もう慣れっこになってしまったネマトーダの被害だ。古めのクレマチスの栽培書には、これを見つけたら抜き取って棄てるとか、他の鉢に移らないように隔離するとか、絶望的なことが…

ボーダー・フォーク

庭仕事の一日。午前中は帽子がほしいような日差し。3月初めとは思えない陽気で、腕まくりをして土掘り。花壇のパッとしない株を取り去り、窮屈になっている株を移動し、鉢で育てていたのを土に降ろす。1年間手入れをしていなかった土は、固くなり潤いを無…

土を買う

早くも春3月。といってもまだ寒さ厳しく、土いじりを始めるのはもう少し先というのが例年の庭ごよみだったように思うのだが、記録的に暖かい冬を過ごした今年は、草花の動きも当然早く、今日から本格的に庭仕事を始めることにする。 手始めに三木のホームセ…

YouTube・内田光子

内田光子の弾き振りによるモーツァルト20番コンチェルト。YouTubeでこんなものまで見れるようになるとはなあ。これって、これまでの常識では明らかに法に抵触しているんだろうが、こういう人を楽しませ、時には勇気づける影像を、いつでも見たい時に見られる…

大阪繁昌詩

最近少しずつ『大阪繁昌詩』下巻の入力をしている。巻の上を[書庫]にアップしたのは2002年だから、ずいぶん悠長な話だ。文久2年に19歳で夭折した田中金峰という青年儒者が16・7歳の頃に作ったという大阪の名所記で、名所ごとに七言の絶句を作り、文を付す…